4.パンツの購入とシミュレーション

2014年04月03日 11:54

 

 

2014春5月の10代、20代、30代、40代、全ての年代に使えファッションスナップに出てきそうな

1週間の着回し、着こなしメンズファッションの全身トータルコーディネートに使用する服アイテム:パンツ

「コーディネート確認アイテム」にどうコーディネートするか?

 
 

まず今回のコーディネート確認アイテムで用意した黒のチノパンは

テーパードのシルエットがキレイ目のカジュアルで、春を感じさせるオシャレ感満載で、

会議用にもカジュアルにも十分使え、ベーシックカラーの黒なので、どんな色とも合います。

 

1週間を着回すには、もう2つのパンツを用意したいですが、コーディネート確認アイテムが明度の低い色なので、

会議でも使える明度の高い色、アクセントカラー有彩色の2本の役割を果たすパンツを検討します。

 

パンツアイテム2本:

<1>明度の高い色

グレーのヘリンボーン織の綿麻パンツ/RELI レリ

↑画像クリックで購入可能 by  ALLOW

チョイスした理由:

1.キレイ目のルーズシルエットとヘリンボーン素材が脚長効果がありオシャレ。

2.グレーはベーシックカラーで会議用にも使え、どんな色のアイテムとも合う。

3.ビジネス、カジュアル、ともに利用可能。

 

コーディネート確認アイテムとのシミュレーション

アウター

5月はスプリングコートは天気、気温によって、羽織る必要がない場合も出てくるので、4月からのコーディネート確認アイテムはなしとします。
 

インナー

羽織物

ネイビーのパイル地2Bテーラードジャケット/VIBGYOR/ヴィブジョー

↑画像クリックで購入可能 penne penne

 

インナー

ピンクのティップライン鹿の子半袖ポロシャツ/フレッドペリー/FRED PERRY

↑画像クリックで通販可能 by【楽天市場】PUBLIC

 

パンツ

グレーのヘリンボーン織の綿麻パンツ/RELI レリ

↑画像クリックで購入可能 by  ALLOW

 

テーラードジャケット:ポロシャツ:綿麻パンツ

の配色は

ネイビー:ピンク:グレー

 

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>

無彩色、ベーシックカラー:ネイビー、グレーのように色みがない色

有彩色、アクセントカラー;ピンク、色みがある

有彩色、アクセントカラーは全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます。

 

 

<2>有彩色、アクセントカラー

ネイビーの幾何学模様クロップドパンツ/RELI レリ

↑画像クリックで購入可能 by  ALLOW

チョイスした理由:

1.クロップドパンツの丈と幾何学模様が人と違った感がありオシャレ。

2.ネイビーはベーシックカラーで会議用にも使え、どんな色のアイテムとも合う。

3.ビジネス、カジュアル、ともに利用可能。

 

コーディネート確認アイテムとのシミュレーション

アウター

5月はスプリングコートは天気、気温によって、羽織る必要がない場合も出てくるので、4月からのコーディネート確認アイテムはなしとします。
 

インナー

羽織物

ネイビーのパイル地2Bテーラードジャケット/VIBGYOR/ヴィブジョー

↑画像クリックで購入可能 penne penne

 

インナー

ピンクのティップライン鹿の子半袖ポロシャツ/フレッドペリー/FRED PERRY

↑画像クリックで通販可能 by【楽天市場】PUBLIC

 

パンツ

ネイビーの幾何学模様クロップドパンツ/RELI レリ

↑画像クリックで購入可能 by  ALLOW

 

テーラードジャケット:ポロシャツ:クロップドパンツ

の配色は

ネイビー:ピンク:ネイビー

 

<ファッションコーディネートの法則:色の法則>

無彩色、ベーシックカラー:ネイビーのように色みがない色

有彩色、アクセントカラー;ピンク、色みがある

有彩色、アクセントカラーは全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます。

 

 

 

—————

戻る