6.ストール、マフラーの購入とシミュレーション
2014年02月01日 12:25
2014が春冬3月のオフィスカジュアルも意識した、
10代、20代、30代、40代、全ての年代に使えファッションスナップに出てきそうな
1週間の着回し、着こなしメンズファッションの全身トータルコーディネートに
使用する服アイテム:ストールを
「コーディネート確認アイテム」にどうコーディネートするか?
春冬3月はまだ寒さの激しい日もあるので、アウターのコートは室内では脱ぐので、
ストール、マフラーは防寒目的が一番で、室内では脱ぐ前提でアイテムを検討し、
朝晩は羽織り、昼間は脱ぐような温度調節にも効果は抜群です。
<ファッションコーディネートの法則:ストールの法則>
ストールはただのオシャレ、ファッションだけでなく、
朝晩、室内は羽織り、日中、室外は脱ぐような温度調節にも効果は抜群です。
首から巻くだけでなく、ひざ掛けにもなるので、重宝します。
1週間を着回すには、3種類を検討します。
ストールアイテム3つ:
<1>明度の低い色、無彩色(黒、紺、グレー、カーキ)
↑画像クリックで購入可能 by ワールドハンター楽天市場店
チョイスした理由:
1.黒にドット柄が定番ながら上品さがある。
2.カシミア100%で防寒が完璧。
3.黒がオフィスカジュアルの着回しの法則にあう。
インナー
羽織物
シャツ
パンツ
↑画像クリックで購入可能 by シャインステーションNO2
ドットマフラー:キルティングコート:コーデュロイジャケット:バイカラーシャツ:ヘリンボーントラウザー
の配色は
黒:ワイン:グレー:白:ベージュ
<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:グレー、白、ベージュ、黒のように色みがない色
有彩色;ワイン
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます。
<2>明度の高い色、有彩色(白、アイボリー、ベージュ)
↑画像クリックで購入可能 by ワールドハンター楽天市場店
チョイスした理由:
1.目玉のようなUnikko柄が目を引くデザインながら上品さがある。
2.ウール100%で防寒が完璧。
3.グレーがオフィスカジュアルの着回しの法則にあう。
インナー
羽織物
シャツ
パンツ
↑画像クリックで購入可能 by シャインステーションNO2
Unikko柄マフラー:キルティングコート:コーデュロイジャケット:バイカラーシャツ:ヘリンボーントラウザー
の配色は
グレー:ワイン:グレー:白:ベージュ
<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:グレー、白、ベージュのように色みがない色
有彩色;ワイン
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます。
<ファッションコーディネートの法則:コントラスト比の法則>
アウター、ボトムスで同系色、明度が同じの場合、トップスやストール、スカーフに正反対の色、
明度が反対の色をもってくると全体が引き締まります。
(アウター、ボトムスが青、紺の寒色の場合にトップスを淡いピンク等の暖色にしたり、
アウター、ボトムスがグレー、黒の明度の低い色の場合に明度の高い白を入れる)
<3>有彩色(青、赤、グリーン、淡いパステル調)
↑画像クリックで購入可能 by モアーネット
チョイスした理由:
1.トリコロールのストライプがスクール調で上品さがある。
2.ウール100%で防寒が完璧。
3.トリコロールがオフィスカジュアルの着回しの法則にあう。
インナー
羽織物
シャツ
パンツ
↑画像クリックで購入可能 by シャインステーションNO2
スクールマフラー:キルティングコート:コーデュロイジャケット:バイカラーシャツ:ヘリンボーントラウザー
の配色は
青白赤:ワイン:グレー:白:ベージュ
<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:グレー、白、ベージュ、黒のように色みがない色
有彩色;青、白、赤、ワイン
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせますが、
ワインは明度が低いのでトリコロールが映える配色コーディネートです。
<ファッションコーディネートの法則:着回しアイテムのチョイスの法則>
着回しアイテムの色のチョイスとして以下の3点あればバランスよくコーディネートできます。
1。有彩色(青、赤、グリーン、淡いパステル調)
2。明度の低い色、無彩色(黒、紺、グレー、カーキ)
—————