14. 火曜日:「TPOなし」「曇り」「7月の通常気温」
2014年07月04日 16:41
2014夏7月の10代、20代、30代、40代、全ての年代に使えるオフィスカジュアルも意識した、1週間毎日の着回し、着こなしメンズファッションコーディネート
火曜日
夏7月TPOが優先順位3番の予定が何もない場合のコーディネートシミュレーションからアウター、トップス、ボトムスのみ抜粋のコーディネート
アウター
1.火曜日のTPO、予定、天気、気温は再度確認
TPO:なし
天気、気温:曇り、最低27℃、最高33℃
メンズファッションコーディネートの優先順位を決めます。
<優先順位6つのルール>
1。ビジネス用途として 社外打ち合わせ>社内会議
2。デートのある社外打ち合わせ>社外打ち合わせ
3。プライベート用途として 会社終わりの>デート
4。ビジネス用途>プライベート用途
5。TPO>天気、気温
6。雨>晴れ
<天気、気温の2つのルール>
1。天気は「晴れ」か「雨」に分けてコーディネートを考えることを検討
2。気温は「7月の最高気温が35℃以上」「7月の通常気温」「7月の最低気温が24℃以下」に分けてコーディネートを考えることを検討とすることにします。
優先順位が3番の予定がない場合のコーディネートの確認は 以下の順番で決めていきます。
<優先順位が3番の場合の順番>
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
2.天気、気温
3.色
アウター
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
月曜日はグレーのテーラードジャケット、水曜日はピンクのテーラードジャケットなので、それ以外で緑のショールカラーカーディガンをチョイス。
2.天気、気温
曇りで7月の通常気温で問題ないです。
ボトムス
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
月曜日、水曜日ともにネイビーのテーパードパンツなので、それ以外で検討しますが、予定のない木曜日は水曜日、金曜日と違うアイテムをチョイスすると白のパンツになる為、活躍機会の少なくなるべージュのパンツをチョイス。
2.天気、気温
曇りで7月の通常気温で問題ないです。
↑画像クリックで購入可能 by ACCEL-SPUNKY
トップス
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
月曜日は白のボタンダウンシャツ、水曜日はネイビーのドットシャツなので、それ以外のラルフのポロシャツか七分丈のカットソーで検討。
2.天気、気温
曇りで7月の通常気温ですが、どちらも同条件です。
3.色
どちらも白ベースにネイビーが入るのでどちらも同条件です。
4.シルエット
アウターがカーディガンで、襟口が立ち襟がしにくいので、襟元を自由に着こなしが可能なポロシャツをチョイス
ビッグポニーのボーダーポロシャツ/ポロ ラルフローレン
↑画像クリックで通販可能 byGOLDEN WEST
アウター:トップス:パンツの配色
ショールカラーカーディガン:ポロシャツ:チノパン
グリーン:白とネイビー:べージュ
色の法則
<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色、ベーシックカラー:白、ネイビー、べージュのように色みがない色
有彩色、アクセントカラー:グリーンのように色みある色
有彩色、アクセントカラーは全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます。
シューズ
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
月曜日、水曜日はともにグレージュのスリッポンなので、それ以外で検討しますが、予定がない木曜日は水曜日はグレージュ、金曜日は黒のオックスフォードでネイビーのカジュアルシューズになるので、活躍機会の少ない黒のオックスフォードをチョイス。
2.天気、気温
曇りなので、問題ないです。
3.色
ショールカラーカーディガン:ポロシャツ:チノパン
グリーン:白とネイビー:べージュ
チノパンは明度の低い黒に比べると明度の高いべージュなので、法則にあいます。
<ファッションコーディネートの法則:コントラスト比の法則>
アウター、ボトムスで同系色、明度が同じの場合、トップスやストール、スカーフに正反対の色、
明度が反対の色をもってくると全体が引き締まります。
(アウター、ボトムスが青、紺の寒色の場合にトップスを淡いピンク等の暖色にしたり、
アウター、ボトムスがグレー、黒の明度の低い色の場合に明度の高い白を入れる)
ストール
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
月曜日はミントのストール、水曜日はダークグリーンのストールなので、それ以外でライトブラウンのストールをチョイス。
2.天気、気温
曇りで、気温も高いですが問題ないです。
3.色
ショールカラーカーディガン:ポロシャツ:チノパン
グリーン:白とネイビー:べージュ
アウターのグリーンの明度の低い色に明度の高いべージュなので、法則にあいます。
<ファッションコーディネートの法則:コントラスト比の法則>
アウター、ボトムスで同系色、明度が同じの場合、トップスやストール、スカーフに正反対の色、
明度が反対の色をもってくると全体が引き締まります。
(アウター、ボトムスが青、紺の寒色の場合にトップスを淡いピンク等の暖色にしたり、
アウター、ボトムスがグレー、黒の明度の低い色の場合に明度の高い白を入れる)
↑画像クリックで購入可能 by B-2WILD
バッグ
1.天気、気温
曇りで雨ではないので、どちらも大丈夫です。
2.色
ショールカラーカーディガン:ポロシャツ:チノパン:オックスフォードシューズ
グリーン:白とネイビー:べージュ:黒
シューズの黒の同系色のブラウンをチョイス。
小物の色合わせの法則
<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。
ブラウンのシボ革クラッチバッグ『Orchard One』/DESTINY'S DIMENSION(デスティニーズ ディメンション)
↑画像クリックで購入可能 粋な着こなし 楽天市場店
ベルト
1.色
<ファッションコーディネートの法則:ベルトの法則>
パンツに対して「映える色」である事。
ショールカラーカーディガン:ポロシャツ:チノパン:オックスフォードシューズ:クラッチバッグ
グリーン:白とネイビー:べージュ:黒:茶
べージュのチノパンなので、ブラウンはあまり映えませんが、シューズの黒の同系色で、クラッチバッグのブラウンと同じ茶をチョイス。
小物の色合わせの法則
<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。
茶のレイヤードカラフルメッシュベルト/TIBERIO FERRETTI(ティベリオフェレッティ)
↑画像クリックで購入可能 by 粋な着こなし 楽天市場店
時計
1.色、テイスト
ショールカラーカーディガン:ポロシャツ:チノパン:オックスフォードシューズ:クラッチバッグ
グリーン:白とネイビー:べージュ:黒:茶
↑画像クリックで購入可能 by JACKROAD
—————