8.ベルトの購入とシミュレーション
2013年12月09日 11:25
2014冬1月のオフィスカジュアルも意識しファッションスナップに出てきそうな
10代、20代、30代、40代、全ての年代に使える
1週間の着回し、着こなしメンズファッションの全身トータルコーディネートに
使用する服アイテム:ベルトを
「コーディネート確認アイテム」にどうコーディネートするか?
ベルトを購入する際のポイントは、まず、やはり「色」です。
まず、パンツに対して「映える色」である事。
青のジーンズに青のベルトでは、同じ色のため、
ベルトの存在感が消えてしまいます。
また、服アイテム、他のシューズ、バッグ、ストール等と、全く同じ色にしなくても同系色であったり、
柄の色や何処か一カ所が同じであると良いです。
<ファッションコーディネートの法則:ベルトの法則>
パンツに対して「映える色」である事。
1週間を着回すには、2種類で十分ですね。
ベルト2本:
<1>
ルージュ×チョコレートのリバーシブルベルト/エルメスHERMES
↑画像クリックで購入可能 by ブランドショップ Reine
チョイスした理由:
1.バックルで一見エルメスとは分からないが、実はエルメスという高級感。
2.ルージュチョコレートの色はどんなコーディネートにもあう。
3.カジュアル、ビジネスに使える。
コーディネート確認アイテムとのシミュレーション
ダウンジャケット:テーラードジャケット:長袖シャツ:ツイードパンツ:ベルト
の配色は
茶:グレー:白:紺:ルージュチョコレート
<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:茶、グレー、白のように色みがない色
有彩色;紺
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます。
小物の色合わせの法則
<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。
<2>
本革グレーのベルト
↑画像クリックで購入可能 by 2ndlog
チョイスした理由:
1.色がグレーという人と違った感。
2.グレーはどんなコーディネートにもあう。
3.カジュアル、ビジネスに使える。
コーディネート確認アイテムとのシミュレーション
アウター
インナー
羽織物
シャツ
パンツ
ダウンジャケット:テーラードジャケット:長袖シャツ:ツイードパンツ:ベルト
の配色は
茶:グレー:白:紺:グレー
<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:茶、グレー、白のように色みがない色
有彩色;紺
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます。
小物の色合わせの法則
<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。
タグ:
—————