2013夏秋9月のオフィスカジュアルも意識し、10代、20代、30代、40代、全ての年代に使える
1週間の着回し、着こなしメンズファッションコーディネートは
夏秋9月(クールビズ)のコーディネート確認アイテムにシミュレーションして購入した
夏秋9月(クールビズ)の服アイテムのクローゼット全部の中からチョイスします。
1.1週間の TPO、予定、天気予報の確認
TPO:
月曜日:社内会議
火曜日:なし
水曜日:デート
木曜日:社外打ち合わせ
金曜日:なし
土曜日:デート
ここでメンズファッションコーディネートの優先順位を決めます。
<優先順位6つのルール>
1。ビジネス用途として 社外打ち合わせ>社内会議
2。デートのある会議>会議
3。プライベート用途として 会社終わりのデート>休日のデート
4。ビジネス用途>プライベート用途
5。TPO>天気、気温
6。雨>晴れ
と設定
天気、気温:
月曜日:曇り、最低23℃、最高26℃
火曜日:曇り、最低25℃、最高31℃
水曜日:雨、最低24℃、最高29℃
木曜日:曇り、最低26℃、最高30℃
金曜日:晴れ、最低25℃、最高29℃
土曜日:晴れ、最低23℃、最高27℃
水曜日が雨、
月、土曜日は最低気温24℃以下
火、木曜日は最高気温30℃以上
ここでメンズファッションコーディネートの天気、気温のルールを自分の中で決めます。
<天気、気温の2つのルール>
1。天気は「晴れ」か「雨」に分けてコーディネートを考えることを検討
2。気温は「9月の最高気温が30℃以上」「9月の通常気温」「9月の最低気温が24℃以下」に分けてコーディネートを考えることを検討とすることにします。
<優先順位6つのルール>より
ビジネス用途>プライベート用途のため、
ビジネス用途、プライベート用途が終わったため、予定がない場合のファッショコーディネートを検討します。
予定のない残りの火、金曜日で、そのまま火曜日からコーディネートを検討します。
優先順位が3番の予定がない場合のコーディネートの確認は 以下の順番で決めていきます。
<優先順位が3番の場合の順番>
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
2.天気、気温
3.色
火曜日のアウター
曇り、最低25℃、最高31℃
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
月曜日がベージュの七分丈ジャケット、水曜日がグレーマフラーカーディガンなので
火曜日はそれ以外の紺のカーディガン、
もしくは、アウターは着ず、インナーに今週一度も使用してない長袖のカットソーという選択。
2.天気、気温
最高気温は高いので、アウターを脱いで、インナーは半袖にしたいので、
紺のカーディガンをチョイス。
紺の薄手素材の防寒対策にもなるニットカーディガン
↑画像クリックで購入可能 by 2ndlog
金曜日のアウター
晴れ、最低25℃、最高29℃
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
木曜日が紺のカーディガン、土曜日がベージュの七分丈ジャケットなので
金曜日はグレーマフラーカーディガン、
もしくは、アウターは着ず、インナーとして今週一度も使用してない長袖のカットソーという選択。
2.天気、気温
最高気温は高いが、インナーは半袖にする必要はないので、長袖のカットソーをチョイス。
Lotusのグレーのメッシュのニットカットソー
↑画像クリックで購入可能 by 2ndlog
火曜日のパンツ
曇り、最低25℃、最高31℃
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
月曜日が白の九分丈チノパン、水曜日がベージュのサルエルチノパンなので
火曜日はそれ以外の黒のセンタープレスパンツ、
金曜日のパンツ
晴れ、最低25℃、最高29℃
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
木曜日、土曜日ともに黒のセンタープレスパンツ
金曜日はそれ以外の白の九分丈チノパン、ベージュのサルエルチノパンを検討。
2.天気、気温を検討
雨ではないので、どちらも大丈夫です。
2.色を検討
アウターがグレーの長袖カットソーなので、同系色のグラデーションを狙って白のパンツをチョイス。
白の9分丈のコットンチノパンツ
↑画像クリックで購入可能 by Full House
火曜日のインナー
曇り、最低25℃、最高31℃
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
月曜日、水曜日ともに水色のポロシャツなのでそれ以外を検討。
2.天気、気温を検討
最高気温が高いので、半袖をチョイスしたいです。
半袖ポロ1枚にするか、Tシャツ1枚にするか、これら2枚を組み合わせるか、
2.色を検討
アウター:パンツの配色が紺:黒で明度の低い無彩色なので、明度の高い色、白を入れ、有彩色の赤も検討。
Abercrombie & Fitch アバクロの白の赤ロゴ
↑画像クリックで購入可能 by メンズ-レディースcaliforniastyle
アバクロのポロシャツの他アイテム→
Revo./レヴォのサーフボーダージャガード切替Tシャツでボルドー赤
↑画像クリックで購入可能 by ALLOW
アウター:インナー:パンツ
カーディガン:ポロシャツ:Tシャツ:センタープレスパンツ
紺:白:赤:黒
<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:黒、白のように色みがない色
有彩色;赤、紺のように色みある色
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせますが
紺はベーシックカラーでの色の主張は少なく、赤も明度の低いので
全体はきれいにまとまります。
金曜日のインナー
晴れ、最低25℃、最高29℃
グレーの長袖カットソーを1枚で着るか、その中に着るかですが、
ちょっとメッシュでもあるので、肌が見えてしまうので、着ないのはNGです。
1.色を検討
インナー:パンツの配色がグレー:白で明度の高い無彩色なので、色みが欲しいので有彩色の赤を検討。
Revo./レヴォのサーフボーダージャガード切替Tシャツでボルドー赤
↑画像クリックで購入可能 by ALLOW
アウター:インナー:パンツ
カットソー:Tシャツ:九分丈チノパン
グレー:赤:白
<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色:グレー、白のように色みがない色
有彩色;赤のように色みある色
有彩色は全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます。
火曜日のシューズ
曇り、最低25℃、最高31℃
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
月曜日は青のドライビングシューズ、水曜日は紺のニューバランスのスニーカーなので
それ以外の黒のビジネスシューズをチョイス。
靴底が木のコツコツ言う黒のスエードビジネスシューズ
↑画像クリックで購入可能 by 本格デッキーシューズ楽天ランキング1位 AzDream
金曜日のシューズ
晴れ、最低25℃、最高29℃
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
木曜日は黒のビジネスシューズ、土曜日は青のドライビングシューズなので、
紺のニューバランスのスニーカーをチョイス。
紺のnew balance/ニューバランスのスニーカーm1400
↑画像クリックで購入可能 by ABC-MART楽天市場店
火曜日のストール
曇り、最低25℃、最高31℃
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
月曜日はモカのストール、水曜日はアイボリーのストールなので
それ以外のピンクのストールをチョイス
ピンクボーダーの麻リネンのアフガンストール
↑画像クリックで購入可能 by 2ndlog
金曜日のストール
晴れ、最低25℃、最高29℃
1.昨日と今日、または前回、今回のTPOで連続で同じ服アイテムは避けたい
木曜日、土曜日ともにピンクのストールのなので、
モカかアイボリーのストールを検討。
2。色を検討
インナー:パンツの配色がグレー:白で明度の高い無彩色なので、明度の低いモカをチョイス。
モカ茶のドニーチャーム/donni charmの羽プリントストールスカーフ
↑画像クリックで購入可能 by California mart
全身のトータルコーディネートが明度の高い、淡い色の場合に
面積の狭いストール、マフラーを濃い色にしたり、
全身のトータルコーディネートが赤系の暖色メインの中に
青系の寒色のストール、マフラーをしたりすることで
全体のバランスが引き締まります。
火曜日のバッグ
曇り、最低25℃、最高31℃
1.天気、気温
雨ではないので、どちらでも大丈夫です。
2.色
カーディガン:ポロシャツ:Tシャツ:センタープレスパンツ:ビジネスシューズ
紺:白:赤:黒:黒
通常黒の靴と同じ明度の低い濃茶のバッグをチョイスですが、
明るい茶のバッグの使用頻度が低いので、こちらをチョイス。
Tシャツの明度の低いボルドー赤とは同系色なので大丈夫です。
茶のSEDGWICK(セドウィック)社革のBRITISH GREEN-ブリティッシュグリーンのブリーフケース
↑画像クリックで購入可能 GLENCHECK
<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。
金曜日のバッグ
晴れ、最低25℃、最高29℃
1.天気、気温
雨ではないので、どちらでも大丈夫です。
2.色
カットソー:Tシャツ:九分丈チノパン:スニーカー
グレー:赤:白:紺
通常スニーカーにブリーフケースは、合わせないですが、あえて崩すという事と
明るい茶のバッグの使用頻度が低いので、こちらをチョイス。
Tシャツの明度の低いボルドー赤とは同系色なので大丈夫です。
茶のSEDGWICK(セドウィック)社革のBRITISH GREEN-ブリティッシュグリーンのブリーフケース
↑画像クリックで購入可能 GLENCHECK
<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。
火曜日のベルト
曇り、最低25℃、最高31℃
カーディガン:ポロシャツ:Tシャツ:センタープレスパンツ:ビジネスシューズ
紺:白:赤:黒:黒
1。色を検討
<ファッションコーディネートの法則:ベルトの法則>
パンツに対して「映える色」である事。
パンツは黒なので、できれば青のベルトをチョイスしたいですが、
黒の靴にあわせて黒のベルトをチョイス。
黒のイタリアンレザーのオーバルバックルベルト
↑画像クリックで購入可能 by ボッテガ・ヴェネタ好きにオススメのイントレ商品多数★
金曜日のベルト
晴れ、最低25℃、最高29℃
カットソー:Tシャツ:九分丈チノパン:スニーカー
グレー:赤:白:紺
1。色を検討
<ファッションコーディネートの法則:ベルトの法則>
パンツに対して「映える色」である事。
パンツは白なので、黒、青、どちらのベルトも大丈夫ですが、
紺の靴の同系色の青のベルトをチョイス。
火曜日の時計
カーディガン:ポロシャツ:Tシャツ:センタープレスパンツ:ビジネスシューズ
紺:白:赤:黒:黒
シューズがビジネスシューズで、ビジネス感が強い方をチョイス。
<ファッションコーディネートの法則:時計の法則>
シューズのスニーカーか革靴で、「カジュアル」か「きっちり感」か検討できるので
それにあわせても良い。
カルティエ タンクソロCARTIER TANK-SOLOシルバー
↑画像クリックで購入可能 by ブランドウォッチ ブルーク
金曜日の時計
カットソー:Tシャツ:九分丈チノパン:スニーカー
グレー:赤:白:紺
シューズもスニーカーで、カジュアル感が強い方をチョイス。
<ファッションコーディネートの法則:時計の法則>
シューズのスニーカーか革靴で、「カジュアル」か「きっちり感」か検討できるので
それにあわせても良い。
ハミルトン HAMILTON の黒ベルトの三角形デザインのベンチュラ
↑画像クリックで購入可能 by 送料0円 家具