
15. 水曜日:「TPO社外打合せ」「雨」「6月の通常気温」
2014年05月24日 15:45
2014春夏6月の10代、20代、30代、40代、全ての年代に使えるオフィスカジュアルも意識し
ファッションスナップに出てきそうな1週間毎日の着回し、着こなしメンズファッションコーディネート
水曜日
春夏6月TPOが優先順位1番のビジネス用のコーディネートシミュレーションからアウター、トップス、ボトムスのみ抜粋のコーディネート
アウター
リネンとコットン半々のピンクのテーラードジャケット/KARL KANI カールカナイ
↑画像クリックで購入可能 by ABBEY CLOZEST
トップス
ギンガムチェックのタイ付きポロシャツ/FRED PERRY フレッド・ペリー
↑画像クリックで通販可能 byABBEY CLOZEST
1.水曜日のTPO、予定、天気、気温は再度確認
TPO:社外打合せ
天気、気温:雨、最低23℃、最高28℃
メンズファッションコーディネートの優先順位を決めます。
<優先順位6つのルール>
1。ビジネス用途として 社外打ち合わせ>社内会議
2。デートのある社外打ち合わせ>社外打ち合わせ
3。プライベート用途として 会社終わりの>デート
4。ビジネス用途>プライベート用途
5。TPO>天気、気温
6。雨>晴れ
ここでメンズファッションコーディネートの天気、気温のルールを自分の中で決めます。
<天気、気温の2つのルール>
1。天気は「晴れ」か「雨」に分けてコーディネートを考えることを検討
2。気温は「6月の最高気温が30℃以上」「6月の通常気温」「6月の最低気温が19℃以下」に分けてコーディネートを考えることを検討とすることにします。
優先順位が1番のビジネス用途のコーディネートの確認は 以下の順番でコーディネートを決めていきます。
<優先順位が1番の場合の順番>
1.TPO
2.天気、気温
3.色
<ファッションコーディネートの法則:優先順位の法則>
会議、打ち合わせ等のビジネス用途の服アイテムの
優先順位は面積の大きい順にアウター、パンツ、インナー
アウター
1。TPOを検討
社外打ち合わせ向けですが、一番無難なテーラードジャケットを検討し、アクセントカラーですが、明度が低いので、ピンクをチョイス。
2。天気、気温を検討
雨ですが、問題ないです。
リネンとコットン半々のピンクのテーラードジャケット/KARL KANI カールカナイ
↑画像クリックで購入可能 by ABBEY CLOZEST
ボトムス
1。TPOを検討
社外打ち合わせ向けですが、アウターにピンクのテーラードジャケットをチョイスしたので、ボトムスには落ち着いた色の明度の低いグレーのパンツをチョイス。
2。天気、気温を検討
雨ですが、問題ないです。
↑画像クリックで購入可能 by ALLOW
トップス
1。TPOを検討
社外打ち合わせ向けなので、襟付きシャツかポロシャツをチョイスしますが、タイ付きポロシャツをチョイスしますが、タイは白なので淡いピンク、水色に変更した方がいいかもです。
<ファッションコーディネートの法則:TPOの法則>
会議、打ち合わせ等のビジネス用途の服アイテムの
インナーの優先順位は襟付きのシャツ
2。天気、気温を検討
雨ですが、問題ないです。
ギンガムチェックのタイ付きポロシャツ/FRED PERRY フレッド・ペリー
↑画像クリックで通販可能 byABBEY CLOZEST
アウター:トップス:ボトムスの配色は
テーラードジャケット:ポロシャツ:きれいめパンツ
ピンク:グレー:グレー
<ファッションコーディネートの法則:色の法則>
無彩色、ベーシックカラー:ベージュ、グレーのように色みがない色
有彩色、アクセントカラー:ピンク、色みある色
有彩色、アクセントカラーは全体のコーディネートの中で1色にすると無難に着こなせます。
シューズ
1。TPOを検討
社外打ち合わせ向けなので、オックスフォードの紐靴をチョイス。
2。天気、気温を検討
雨ですが、TPO優先です。
3。色を検討
アウター:トップス:ボトムスの配色は
テーラードジャケット:ポロシャツ:きれいめパンツ
ピンク:グレー:グレー
黒のオックスフォードは無彩色で問題ないです。
↑画像クリックで購入可能 by オマケ des shoes and bag
ストール、マフラー
1。TPOを検討
社外打ち合わせ向けなのですが、どれでも大丈夫です。
2。天気、気温を検討
雨で6月の通常気温ですが、どれでも大丈夫です。
3。色を検討
テーラードジャケット:ポロシャツ:きれいめパンツ:オックスフォード靴
ピンク:グレー:グレー:黒
アウターにピンクのアクセントカラーなので、明度の低い黒のストールをチョイス。
<ファッションコーディネートの法則:コントラスト比の法則>
アウター、ボトムスで同系色、明度が同じの場合、トップスやストール、スカーフに正反対の色、
明度が反対の色をもってくると全体が引き締まります。
(アウター、ボトムスが青、紺の寒色の場合にトップスを淡いピンク等の暖色にしたり、
アウター、ボトムスがグレー、黒の明度の低い色の場合に明度の高い白を入れる)
↑画像クリックで購入可能 by CLEAVE
バッグ
1。TPOを検討
社外打ち合わせ向けなのでB4まで入るトートバッグをチョイス。
2。天気、気温を検討
雨ですが、TPO優先で大丈夫です。
3。色を検討
テーラードジャケット:ポロシャツ:きれいめパンツ:オックスフォード靴:ストール
ピンク:グレー:グレー:黒:黒とターコイズブルー
ストールのブルーが同系色です。
小物の色合わせの法則
<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。
パンチングレザー IPL縦型トートバッグ/aniary アニアリ
↑画像クリックで購入可能 j-pia
ベルト
1。TPOを検討
社外打ち合わせ向けですが、どちらも大丈夫です。
2。色を検討
<ファッションコーディネートの法則:ベルトの法則>
パンツに対して「映える色」である事。
テーラードジャケット:ポロシャツ:きれいめパンツ:オックスフォード靴:ストール
ピンク:グレー:グレー:黒:黒とターコイズブルー
パンツがグレーでどちらも良いですが、シューズの黒に合わせて黒のベルトをチョイス。
小物の色合わせの法則
<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。
黒のスエード×レーヨンメッシュベルト/Saddler’s(サドラーズ)
↑画像クリックで購入可能 by 粋な着こなし 楽天市場店
時計
1。TPOを検討
社外打ち合わせ向けですが、どちらも大丈夫です。
2。色、テイストを検討
テーラードジャケット:ポロシャツ:きれいめパンツ:オックスフォード靴:ベルト
ピンク:グレー:グレー:黒:黒
シューズ、ベルトが黒の革なので、合わせて黒の革ベルトの時計をチョイス。
小物の色合わせの法則
<ファッションコーディネートの法則:小物の色あわせの法則>
シューズ、ベルト、バッグ、ストール等、全く同じ色にしなくても
同系色であったり、柄の色や何処か一カ所が同じでも、小物の色合わせの
コーディネートになります。
↑画像クリックで購入可能 by c-watch company
タグ:
—————